physics

くものゆくえ

なつやすみなのにがっこう このあいだ、名古屋で天文夏の学校が開かれた。日本中の天文を志す・志した・興味を持った修士・博士たちが一同に介し、親交を深めながらそれぞれの研究と人生とについて語る場である。 ちょうど40回目となる今回の夏の学校は、事…

風とは何か

定義 風:大気中で分子たちが(ある程度)まとまって動くもの。 疑問 何が駆動しているのか。 風を起こすのはどのような力か。 風が壊れずに進めるのはなぜか。 平均自由行程程度で風は散逸してしまうのではないか。 解答 何が駆動しているのか 大局的な圧力勾…

磁気圧のする仕事

疑問 電荷は磁場から仕事を受けない。じゃあ、磁気圧がする仕事ってどういうこと? 答えはまだない。

偏光

polarizationのお勉強を少しする。光が反射されるとき、その角度によって光は偏光する。すなわち、偏光度は散乱角を情報として持っていることになる。 たとえば星からの光を見たとき、その光が多分に偏光しているのなら、それは恐らく星の周りにあるdiskが星…

ウォータージェット

ウォータージェット(water jet)とは300MPa程に加圧された水を0.1mm〜1mmほどの小さい穴などを通して得られる細い水流のこと。 ダイアモンドを削ったりすることができる。

オーロラ

オーロラ オーロラは、太陽からの荷電粒子が地球の地磁気に捉えられ極付近で大気と衝突することによって発光する現象のことである。 高度の高い500km程度のところでは朱い光を、低いところ(~200km)では緑白色に光る。主にelectronによる準位の叩き上げ由来の…

三角形の重心が頂点と対辺の二等点を結ぶ三直線の交点であることの証明

面密度一様な薄い板でできた(平面でもいいです)三角形を考える。 一様な重力下において三角形は机の上で静止する。(ということは経験的に正しい) モーメントはある任意の一点における合力として考えることができるから、この三角形にかかる力を一点に掛かる…

宇宙空間でモノはどうなるか。

宇宙空間で液体はすべからく蒸発する?固体は固体のままか?その境界はどうすれば求まるのか? 熱とバインディングエナジーの関係で決まるんだろうけど、液体と気体の定義ってそもそもなんだっけ。

黒体放射

黒体輻射とは一体なんなんか。どこ(何)から出ているのか。 誰しもが一度は考えたことがあるはずだ。温度が決まれば出す光のエネルギーが決まる。その後ろに潜む物理。 それは、熱運動だろう。なぜならば温度は熱運動によって定義されるものであるし、また(加…

SPHについて

SPHには磁場に困難がある。らしい確かに粒子に流体の情報をもたせると、散逸した磁場が0になっちゃうような気がするし、向きとかもどうすればいいのか困るし、難しそうではある。でも、わかってないのにあまりコメントするのもどうかと思うのでここまで。

体重計における地球自転の遠心力の影響

みるみる痩せていく僕がついに62kgを下回ったのは本当の話。 凄いね。凄すぎるね。嘘じゃないのかな。嘘かも知れないな。 あれ、嘘だったかな。あれ?嘘か。ん?夢? ・・もっかい乗ろっと。・・やっぱり61.5kgだった。 ふむん。 早く他の体重計に乗りたい。…

もっと簡単な流体の運動方程式の証明

Jinさんとのゼミで議論したところによれば、もっと簡単に説明できる。 単位質量当たりの運動方程式を考える。 信じるべき運動方程式は である。 ここで、単位質量の流体素片の運動を考える。 単位質量当たりの体積(とする)が十分小さいとすれば、右辺は 左辺…

やった。

というわけで目標は達成された。 考えたことを書きながらやったので、読みにくいかもしれないですが、 僕の思考ルーチンを後で見てみるのも楽しみなので、あえて校正はしません。 せめてlatex記法が使えるといいのだけれど。。 つかえた!幸せだ・・・。 こ…

イオンエンジンとジェットエンジン

はやぶさの話を聞いたときに少し引っかかった点を。はやぶさのエンジンはイオンエンジンという種類のエンジンらしい。 ・・はて?なんだろうかそれは。 普通、エンジンと聞くと、燃料を気化させて点火したときの膨張の力でピストンを動かす、車などに使われ…

物理定数として、一体何が独立か。

よくわかんない。

作りましょう/興味があるのなら/空腹を満たすために

院試が終わって最近また自炊をするようになって、ふと気になることがあった。スパゲティの袋のことだ。内容量は一度で食べきれる量ではないのに、一度空けてしまうと袋のサイズが麺とほとんど同じために、密閉保存がしにくい。 これじゃ不便じゃないか! な…