その他のアプリケーション・設定

導入したもの

MacPortsについては次回に詳しく。

Google日本語入力

…がキーボード右下の「/」三回で簡単に打てるところが好き。
あと、良いところは

  1. 「zl」->「→」など、矢印が簡単に打てるところ

#他の矢印は[j:下,k:上,h:右]

  1. 特殊な言葉が簡単に打てる。

例:斎藤千和 とか いいよね 

ファイルの拡張子の表示

Finderの「環境設定」→「詳細」で「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェック

同時にデスクトップに表示する項目の全てにチェック
#こうしないと、dmgファイルをアンマウントできない!

入力環境の設定

  • 環境:Mac, Lion, USキーボード

小さい文字入力の設定

小さい「あ」などを癖で "la" と打つのだけれど、ことえり標準ではそれはできない。

メニューバーの「あ」(言語設定のところ) -> 「環境設定を表示」 -> 「入力操作」で「Windows風のキー操作」

で設定できる。

このとき他のキーボード操作に特に不都合はありませんでした。
むしろ、他にどこが変わっているのか知りたいです。

なんで「Windows風」って書くんだよぅ

Caps LockキーをControlへ割当て

Caps Lockキーは使わないのに間違えて押してしまって戸惑うばかり
百害あって一利無し。迷わずctrlキーへ変更する。

画面左上のMac記号から「システム環境設定」->「キーボード」->「修飾キー」で設定可能。

ちなみに

ショートカットキー一覧で見かける修飾キー(特殊キーともいわれるようだ)の記号は正直言って意味不明。
しかもUSキーボードには表示すらされていない。ここにまとめておく。

コピペ用

⌘ : command
⌥ : option


^ : control (普通のハットと同じ?)

Terminal, TeXの設定

Terminal

環境設定で「シェルの終了時」の動作を選択できた。正常終了で閉じるように変更。

Tex

以下Lionでの設定手順。

  • pathに/usr/local/binと/Applications/pTeX.app/teTeX/binを追加
  • 外部サーバからX11を飛ばすために/private/etc/ssh_configを以下のように設定。
#ForwardX11 no ---> ForwardX11 yes   (コメントアウトを外してyesに変更)
ForwardX11Trusted yes   を追加
  • UpTeXとgsをJIS X0212 for pTeXからダウンロード
    • Drag & Drop pTeX (dmgを開いて「アプリケーション」にコピー)
    • ESP Ghostscript 7.07.1(同上)
TeXShopをインストール
  • TeXShopから「Obtaining」->「Latest TeXShop」でダウンロード。
  1. TeXShop」を「アプリケーション」フォルダへ。
  2. 環境設定「書類」タブの「設定プロファイル」から「pTeX (Shift JIS)」
  3. 「タイプセット」タブの「TeX+DVI」
  4. 「内部設定」タブを

ちょっと待ってね!
の通りに設定する。

LaTeXiT

  • ESP GhostScript 7.07.1のイメージの中にある「x32」内の「GSX32.pkg」を実行すること(32bit版への書き換え)
  • 「環境設定」->「プログラム」->「コマンド」を


のように設定


終わり。
GhostViewが入らなかった。どうしよう。-> Macportsから入れる(2012/12/16)
iMage Magicを入れておきたいと思っている。


参考:"教授でもできるMacOSXへのX11とLaTeX、Ghostviewのインストレーション"

macbook air 設定続き

Safari

使わない。
代わりにchromeを入れて同期。

Mail

使わない。

Twitter

YoruFukurouを入れた。
adbmalとastrometerとss12_astroなどをアカウントに追加。

Xcode

App Storeから導入。

Tex

Texshopを導入。
#Yさんから不具合があったと聞いた。

細かいところ

時刻の設定で日付も表示するように変更。
Growlは入れてない。必要なさそう。

電源のパーセンテージ表示はどうするんだったっけ…

[dairy]友達にもらった例のアレ

去年あたりに友人にお手製の宇宙な辞書をもらったので、それをTwitter botとして運用したいと思って辞書の中身を編集した。
公開は@astrometer上でやろうと思うが、完成しかけてたデータがすべて飛んだので泣く泣く今日は終わりにした。

Todoがたまるたまる...

subversion

サーバ群やPC達の中で同じ処理を色々なところで走らせることが増えてきたので、そろそろ導入したいと思い立ってやってみた。
でも学校のサーバでやるのも怖かったので、個人的に借りているさくらサーバーのサーバで作業。10GBあるので多分大丈夫 のはず。

参考サイト

さくらレンタルサーバでSubversion (Install編) - FREE STYLE / MISHUKU.net

ほぼこのまま実行した。
ただ、APRのversionが0.9.20、utilのほうは0.9.19だったりする。
# 1.~もあったのだけどそっちのほうがよいのかな…

問題点

最後のsubversionコンパイルの時点で

apr configured properly
checking APR version... 0.9.20
wanted regexes are 0\.9\.[7-9] 0\.9\.1[0-9] 1\.
configure: error: invalid apr version found

となって失敗。0.9.20は認めてくれないようだ。
1.~でやり直すのかな。


悲しくなったので今日はここまで

macbook air

始まり

ついに念願のmacbook airを得た。構成は以下の通り。

キーボードがUSなこと以外は、Airでの現時点の最高スペックのものを選んだ。
# 2011/12/12時点での最新OSはLion

初期設定

まずは初期設定から。僕はここで、いきなり躓いた。

基本的には言われる通りにやればよい。
電源を入れてあげれば自動的に初期設定が始まる。
ネットワーク接続など、そのときにはできないことは飛ばすこともできる。
そうすれば万々歳、それはもうあなたのMacbookだ。

僕が躓いたのは、「キーボード入力環境を選択」のところ。
ここで"U.S."と"ことえり"を選択できるのだけれど、USキーボードだからといってU.S.を選んではいけなかったようだ。ここでU.S.を選ぶと、後々設定が完了したところでフリーズし、また設定の最初からやり直しを喰らってしまう。

そして、ことえりにして初期設定を通した後に、複数の(やり直した回数分だけ)アカウントが作成されていることに気付く。あぁ…

MobileMeからiCloudへの移行

ログインすると勝手にウィンドウが開くので言われるがままに進む。
こちらは何の問題もなく完了した。

やり残し

これからやらないといけないことのメモ。

Terminal
  • exit時の動作の設定(最後はwindowを閉じる)
Xcode

入ってるのかな?

fortran

gfortran, ifort どちらも必要。

apptitude/mac ports/その他

関連して、パッケージ管理ソフトも。
どれか一つに絞らないと…

Texshop, Latexit

Tex周り。

PowerPoint, Office

インストール。(多分まだライセンス持ってたはず)


まだあったかなぁ、うーん。
とりあえず今日のところはここまで。